| ●大阪市淀川区 流域交流創造事業 |
公共 |
2009 |
| ●大阪市淀川区 わがまちビジョン推進事業 |
公共 |
2009 |
| ●大阪市淀川区 淀川をテーマとした流域交流創造事業 |
公共 |
2008 |
| ●大阪市淀川区 東三国中学校区・三国中学校区わがまちビジョン策定事業 |
公共 |
2008 |
| ●東京都荒川プロジェクト |
民間 |
2007 |
| ●大阪市淀川区 「淀川区未来わがまちビジョン」推進事業 |
公共 |
2007 |
| ●大阪市淀川区 淀川をテーマとした交流の場実施事業 |
公共 |
2007 |
| ●大阪市北区 「わがまち会議」継続事業 |
公共 |
2007 |
| ●大阪市淀川区 十三中学校区におけるわがまちビジョン策定事業 |
公共 |
2007 |
| ●大阪市淀川区 新北野中学校区におけるわがまちビジョン策定事業 |
公共 |
2007 |
| ●大阪市平野区 「平野区まちづくりモデルプラン」策定事業 |
公共 |
2007 |
| ●大阪市住之江区 「地域活動のプラットフォームの形成と活動支援」事業 |
公共 |
2006〜7 |
| ●大阪市淀川区 美津島中学校区わがまちビジョン策定 |
公共 |
2006 |
| ●大阪市北区 未来わがまち会議運営事業 |
公共 |
2006 |
| ●大阪市生野区 「トライアングルタウン」計画作成調査 |
公共 |
2006 |
| ●川西市地域福祉計画(総論、高齢者・介護、児童)見直し |
公共 |
2005 |
| ●大阪市 総合計画策定調査に係る(仮称)「未来わがまちビジョン」策定業務(北区、福島区、都島区、淀川区、東淀川区、住之江区、東住吉区、平野区) |
公益 |
2004〜5 |
| ●兵庫県 「阪神南地域ビジョン推進プログラムフォローアップ報告書」作成業務 |
公共 |
2004 |
| ●宝塚市 地域まちづくり計画策定支援業務(03年すみれヶ丘、04年売布地区) |
公共 |
2003〜04 |
| ●大阪市「光と水、花と緑懇話会 大阪城・上町台地エリア企画検討委員会」 |
公共 |
2003 |
| ● 九条商店街活性化基本構想(ワークショップ&アンケート) |
公共 |
2003 |
| ●川西市「かわにし・福祉デザインプラン21」(地域福祉計画・保健医療計画・高齢者保健福祉計画・障害者福祉計画・児童育成計画) |
公共 |
2002 |
| ●川西市 地域福祉計画・小学校区毎ワークショップ運営 |
|
2002 |
| ●兵庫県「新たな社会活動システムの実現方策」 |
公共 |
2002 |
| ●「新たな社会活動システムの構築に向けた後方支援の検討調査」(兵庫県) |
公共 |
2001〜02 |
| ●中町総合計画策定事業 |
公共 |
2000 |
| ●緑町第4次緑町総合計画基本構想前期基本計画 |
公共 |
2000 |
| ●氷上郡広域市町村圏計画基本構想前期基本計画 |
公共 |
2000 |
| ●新淡路ふるさと市町村圏計画基本構想前期基本計画 |
公共 |
2000 |
●大阪市まちづくりレポート
(平野区、住之江区、鶴見区、城東区、旭区、生野区、東淀川、淀川区、浪速区、天王寺区、西区、福島区、北区) |
公共 |
2000 |
| ●大阪市都市再構築グランド・デザインに基く都市型産業・都心居住連携方策U(都心部ケーススタディ) |
公益(※) |
2000 |
| ●緑町第4次緑町総合計画基本構想 |
公共 |
1999 |
| ●新淡路ふるさと市町村圏計画基本構想 |
公共 |
1999 |
| ●氷上郡広域市町村圏計画基本構想 |
公共 |
1999 |
| ●大阪市都市再構築グランド・デザインに基く都市型産業・都心居住連携方策T(データ整理・基本的方向性) |
公益(※) |
1999 |
| ●愛媛県K町・N町・O町都市計画マスタープラン |
公共(※) |
1994 |
| ●京都府福知山市都市計画マスタープラン・研究開発団地基本構想 |
公共(※) |
1994〜99 |